絹の道資料館
2022 8/5
東京都八王子市鑓水にある1990年(平成2年)に開館した
博物館「絹の道資料館」八王子市の市指定史跡「絹の道」(約1.5km)の
中心的な施設で休憩所、展示室があります。
また未舗装部分1kmは文化庁指定「歴史の道百選」にも選ばれています。
八王子から横浜までを結ぶ街道で明治時代の中頃まで輸出用の生糸が
運ばれたルートのひとつだったそうです。
生糸商、八木下要右衛門家屋敷跡に建設されたそうです。
住まいの事なら、うちの工務店になんでもご相談ください。
地元(相模原市)を中心に、増改築、リフォーム、介護保険住宅改修、
住宅防音工事、新築、防犯リフォーム等、お気軽にご相談ください。
小さな工事も、お気軽にご連絡ください。
木造在来工法の一般住宅を中心に仕事をさせて頂いています。
事務所:相模原市南区南台 2−5−13
作業所:相模原市南区新磯野1949−2
フリーダイヤル 0120−878−684
TEL:042−743−0409 FAX:042−747−0557
2022 8/5
東京都八王子市鑓水にある1990年(平成2年)に開館した
博物館「絹の道資料館」八王子市の市指定史跡「絹の道」(約1.5km)の
中心的な施設で休憩所、展示室があります。
また未舗装部分1kmは文化庁指定「歴史の道百選」にも選ばれています。
八王子から横浜までを結ぶ街道で明治時代の中頃まで輸出用の生糸が
運ばれたルートのひとつだったそうです。
生糸商、八木下要右衛門家屋敷跡に建設されたそうです。
2022 7/29
山梨県都留市大原にある、「道の駅つる」
富士山山頂から直線で約30kmの場所に2016年オープンした道の駅です。
レストラン、観光案内所、地元の新鮮な野菜や地元産のお肉「富士湧水ポーク」
などが販売されています。
都留市の観光キャラクター「つるビー」が迎えてくれます。
2022 7/22
山梨県大月市にある「笹一酒造株式会社」さんに併設している直営ショップ
酒遊館にお酒を買いに行ってきました。
2020年に約500㎡の店舗がリニューアルオープンした
とてもおしゃれで素敵なお店です。
以前のお店にもよく買いに行っていましたがリニューアルしてからは
今回はじめて伺いました。
全体が黒を基調にした落ち着いた雰囲気でかっこよく、カフェもあるので
ゆっくりできるお店だと思いました。
今回も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2022 7/15
神奈川県足柄上郡山北町にある明治30年創業の酒蔵
「合資会社 川西屋酒造店」さんにお酒を買いに行ってきました。
仕込み水は丹沢山系の雪解け水を使っているそうです。
代表銘柄は「丹沢山」「丹澤山」「隆」
料理とお酒、お互いの旨さを引き立てあう酒造りをしているそうです。
生原酒とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
神奈川県内の酒蔵 13蔵すべてめぐりました。
このブログにすべて載せていますので過去の記事も見てみてください。
2022 7/8
静岡県伊東市富戸に鎮座する「神祇大社」を参拝してきました。
ペットと一緒に参拝でき、ペット用の手水舎もあり、ペットの顔の形の絵馬もある
ペット好きにはうれしい神社です。私も犬を連れて行ってきました。
境内には60の象形文字が刻まれている石があり、踏むとご利益があると
言われているそうです。
茅の輪くぐりをくぐってきました。御朱印もいただいてきました。
2022 7/1
厚木市森の里にある「あつぎつつじの丘公園」に行ってきました。
かつては上古沢緑地と呼ばれていたそうで面積は約13.7ヘクタールも
あるそうです。つつじの丘と名がついている通り約52000本の
つつじが植えられていて、開花時期の4月末から5月上旬には公園全体が
つつじの花でおおわれ、ライトアップも行われるそうです。
桜の木もあったので春は賑わうのでしょうね。
残念ながら開花時期が終わってしまっていたので見ることは
できませんでしたが散歩するには最適な公園でした。
私は犬と散歩してきました。
厚木市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」が迎えてくれます。
2022 6/24
足柄下郡箱根町にある、芦ノ湖を一望できる景色と約80000㎡の
芝生広場が魅力の「富士芦ノ湖パノラマパーク」に行ってきました。
富士山も見え、風がとても心地よく、気持ちのいいところでした。
以前来たときは山の上の建物で食事ができたと思いましたが
現在は営業していなく失礼ですが、ほんとに何も無いといった感じでした。
(トイレも入口の手前にしかありません)
犬が入れるので犬を連れて行くにはとても良い場所だと思います。
私達も犬を連れて行きましたが、ほぼみなさん犬連れの人達で
ドッグランもありますが広場の方が広いのでロングリードを
使っている人が多かったです。
犬も楽しそうでしたのでまた来たいと思います。のんびりできました。
2022 6/17
先週に続き城ヶ島公園です。
城ヶ島を代表する景勝地 高さ8m、横6m、厚さ2mの「馬の背洞門」
長い年月をかけてできた海蝕洞穴です。
メガネ岩、めぐり洞門とも呼ばれるそうです。
ウミウがみられる「ウミウ展望台」は11月から4月にかけておよそ2000羽の
ウミウが飛来し越冬するそうで、県の指定天然記念物に指定されているそうです。
西端にある日本で5番目に点灯した西洋式灯台「城ヶ島灯台」
1870年(明治3年)に初点灯。
現在の灯台は2代目で1925年(大正14年)に再建され現在まで
使用されているそうです。
見どころがたくさんあるので一日で観光するの無理そうです。
また違う季節に来てみようと思います。
2022 6/10
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島にある三浦半島南端の島「城ヶ島」
昭和35年竣工、長さ575m、高さ21m、神奈川県景勝50選に選ばれている
城ヶ島大橋を渡ると到着する「県立城ヶ島公園」に行ってきました。
海を見渡す景色が気持ちのいい公園でした。
島の東側にある令和2年3月に移設新設された2代目の「安房埼灯台」は
高さ11.5m、三浦大根を逆さにしたようなとんがり屋根の灯台で
全107のデザインから選ばれたそうです。
駐車場は島内の6箇所どこでも利用できるワンデーパスになっています。
2022 6/4
先週に続き、山梨県都留市の観光地「太郎・次郎滝」
十日市場と夏狩の大湧水群の水の流れにより形成された滝です。
崖のいたるところから流れ落ちる様は水のカーテンのようで、
幻想的な景色が広がっています。
とても素敵でマイナスイオンたっぷりなところでした。
さすが平成の名水百選に選ばれているところだと思いました。
近くの長慶寺の湧水池には梅花藻が群生していました。
まさに水の街という感じです。
2022 5/27
山梨県都留市にある「田原の滝」を見に行ってきました。
都留市の名勝と指定されている滝で、清流桂川の豊かな水が複数の
滝となり流れています。
松尾芭蕉が句を詠んだとされ、句碑と石像が建てられています。
環境省の「平成の名水百選」に選出された「十日市場・夏狩湧水群」の
散策コースの出発地点になっているそうです。
境内に湧水池がある永寿院、山号「水源山」にも行ってきました。
2022 5/21
相模原市緑区城山にある県立津久井湖城山公園「水の苑地」に行ってきました。
城跡が公園になっていて「花の苑地」「水の苑地」「根小屋地区」の
3つの区域に分かれています。
津久井湖公園周辺はかながわ花の名所100選に選ばれているそうです。
水の苑地の大型花壇などに色とりどりのルピナスがたくさん咲いていました。
マメ科の植物で藤の花を逆さにしたような形から昇り藤とも呼ばれているそうです。
2022 5/14
東京都三鷹市にある国立天文台の本部三鷹キャンパスに行ってきました。
受付をすませると見学者用のワッペン(シール)がもらえるので、
それを貼って見学します。
国登録有形文化財に指定されている建物が多数あり、その中でも現存最古の
第一赤道儀室は建物の中に入ることができ、解説もしていただきました。
ありがとうございました。
他は入口から内部を見学することができる建物と外観の見学のみでした。
明治21年、1888年に東京天文台がつくられ、その後大正3年から13年にかけ
三鷹に移転されたそうです。
正直なところ天文学の知識は全くないのですごさはよくわかりませんでしたが、
建築物として見ると歴史のある建物が多数ありワクワクしました。
2022 5/6
久しぶりの規制の無いゴールデンウィークなので観光地はどこも
混雑していたようですね。
山梨県大月市にある山梨県立の都市公園「桂川ウェルネスパーク」
に行ってきました。
ほぼ毎月たくさんのイベントが行われていて、自然や環境などをわかりやすく伝える
インタープリターという専門家がいる公園らしいです。
アスレチック、バーベキューサイト、ドックランなどがあり広さは42.1haもある
大きい公園です。西、中央、東と3つのゾーンに分かれています。
茜橋という吊り橋もあります。
2022 4/29
今年もゴールデンウィークがはじまりましたね。
まだコロナの影響があるので各地の観光地はどうなのでしょうね。
山梨県南都留郡河口湖町大石に2017年にオープンした「富士大石ハナテラス」
ゆとりをもった設計で景観基準に沿っている低層で白い外壁の建物と石畳が特徴の
複合店舗施設。喫茶、カフェ、おみやげ、雑貨などのお店がならんでいます。
河口湖の湖畔なので富士山を眺めながら、自然を満喫できます。
2022 4/23
埼玉県川越市仲町にある「小江戸鏡山酒造株式会社」さんにお酒を
買いに行ってきました。
明治8年創業の鏡山酒造株式会社が平成12年に酒づくりの幕を閉じましたが、
新たに平成19年に小江戸鏡山酒造株式会社として設立されたそうです。
生原酒おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2022 4/15
東京都多摩市にある「東京都立埋蔵文化財調査センター」
都内の埋蔵文化財の調査、研究、収蔵を行う室内展示施設と
屋外遺跡庭園「縄文の村」があります。
展示施設の展示ホールには縄文土器など旧石器時代から江戸時代までのものまで
数多く展示されています。
屋外の「縄文の村」には復元住居(3棟)や湧水跡などがあり見学ができます。
いろいろな体験教室も開催されているそうです。
2022 4/9
埼玉県所沢市にある所沢航空記念公園の敷地内にある「所沢航空発祥記念館」
日本で最初の飛行場ができたことを記念して建てられた航空をテーマにした
平成5年(1993年)に開館した博物館です。
航空機、ヘリコプターなどの実機が展示されています。
飛行機好きにはたまらない博物館でしょうね。
明治44年所沢に日本初の飛行場が開設され、その跡地に昭和53年(1978年)
に開園した都市公園です。
2022 4/1
神奈川県平塚市浅間町の八幡山公園のなかにある明治時代の洋風建造物
「旧横浜ゴム平塚製造所記念館」愛称 八幡山の洋館。
平成16年に横浜ゴム(株)より平塚市へ無償贈与され八幡山公園に
移築されたそうです。「かながわの建築物100選」のひとつで、
国登録有形文化財にも登録されていているそうです。
2022 3/26
山梨県南都留郡河口湖町西湖にある「西湖野鳥の森公園」
青木ヶ原樹海に囲まれ、約210種類の野鳥が飛来する
バードウォッチングに最適な公園です。
秋は紅葉が楽しめ、冬場の1月下旬から2月上旬には樹氷まつりが
行われるそうです。
昔からぜひ見てみたいと思っていたので、寄ってみましたがさすがに
3月なので解けていました。残念・・・。
今度は必ず開催されている時期に来たいと心に誓いました! 大袈裟ですね・・・
さびしく氷が少し残っていました。あと数日で溶けてなくなってしまうのでしょうね。
富士山はきれいに見えました。