時の鐘
2017 12/2
12月に入りました 今年もあと一か月で終わりですね。一年があっと言う間です。
小江戸の雰囲気のある蔵造りの建物が建ち並ぶ、埼玉県川越市。
その街のシンボル 時の鐘(3層構造、高さ16m)市の指定有形文化財で
「残したい日本の音風景100選」にも選ばれていて
現在午前6時、正午、午後3時、午後6時に鐘の音を響かせているそうです。
残念ながらまだその音を私は聞いたことがありません・・・。
地元では鐘撞堂と呼ばれる事が多いそうです。
歴史のある建物が続く町並みは平成11年には国の重要伝統的建造物群保存地区に
平成19年には「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されたそうです。
本当に素敵な街です。


