住まいの事なら、うちの工務店になんでもご相談ください。

地元(相模原市)を中心に、増改築、リフォーム、介護保険住宅改修、
住宅防音工事、新築、防犯リフォーム等、お気軽にご相談ください。
小さな工事も、お気軽にご連絡ください。

木造在来工法の一般住宅を中心に仕事をさせて頂いています。
 

有限会社うちの工務店

事務所:相模原市南区南台 2−5−13
作業所:相模原市南区新磯野1949−2
フリーダイヤル 0120−878−684
TEL:042−743−0409 FAX:042−747−0557

来宮神社

2020 3/20

静岡県熱海市に鎮座する伊豆國霊社熱海「来宮神社」

本殿の奥に樹齢2000年以上、幹周23.9m、樹高約26m、昭和8年に

国指定天然記念物に指定された御神木の大楠、日本では2番目の大きさで、

本州では1位の巨樹だそうです。

また第2大楠と呼ばれる樹齢1300年以上の大楠は神社入口付近にあります。

本殿前には落ち葉で出来たハートのアートがありました。

来宮神社にはカフェやテラス席などがあり、今まで私が参拝した神社のなかでは

一番お洒落で今風な感じがしました。

若い世代の方々もたくさん参拝に来ていました。

IMG_2921k.jpg
IMG_2932k.jpg
IMG_2919k.jpg
IMG_2923k.jpg
IMG_2925k.jpg
IMG_2928k.jpg
IMG_2934k.jpg
IMG_2927k.jpg
IMG_2966k.jpg

御朱印いただいてきました。

 

神場山神社

2020 3/14

静岡県御殿場市に鎮座する 神場山神社。

本殿の隣に大小さまざまなハサミが奉納されています。

疫病を断ち切り邪心を摘み取る意味があるそうです。

高さ3m重さ60Kgの日本で一番大きなハサミも奉納されています。

二の鳥居の近くには檜の御神木「よろこぶの木」があり、こぶを3回なで、

その手で自分の体の悪いところをなでると病を治してくれると昔から

伝えられているそうです。

本殿の横には富士山に降った雪や雨が長い年月をかけてろ過されたご神水があります。

IMG_2868z.jpg
IMG_2870z.jpg
IMG_2867z.jpg
IMG_2875z.jpg
IMG_2871z.jpg
IMG_2872z.jpg

御朱印いただいてきました。

 

石和八幡宮

2020 3/7

山梨県笛吹市石和町 石和温泉郷に鎮座する。石和八幡宮

1583年造営で石和町最古の建物「随身門」

この随身門を残し、平成18年に火災により焼失してしまったそうです。

平成21年に本殿、幣殿、拝殿が再建されたそうです。

笛吹市指定文化財、江戸時代奉納絵馬11点も焼失を免れて現存しているそうです。

IMG_2813i.jpg
IMG_2814i.jpg
IMG_2817i.jpg

御朱印いただいてきました。

 

差出磯大嶽山神社

2020 2/29

山梨県山梨市南に鎮座する 展望の社「差出磯大嶽山神社」

読み方は「さしでのいそだいたけさんじんじゃ」です。

知識のない私には恥ずかしながら読めませんでした。

笛吹川沿いに位置する景勝地で2005年には国土交通省

「関東富士見百景」に指定されたそうです。

海のない山梨県、甲府盆地の磯「差出の磯」。

内陸部なのに海辺の磯のように見えるので名付けられたそうです。

古今和歌集などで歌われた歴史のある場所だそうです。

とても景色のいいところでした。富士山は頭の部分しか見えないのが

ちょっと残念だなぁと思いました。

IMG_2833s.jpg
IMG_2834s.jpg
IMG_2839s.jpg
IMG_2831s.jpg
IMG_2832s.jpg
IMG_2842s.jpg

御朱印いただいてきました。

 

浅間神社

2020 2/24

山梨県笛吹市一宮町一之宮に鎮座する神社 甲斐国一宮 浅間神社。

国道20号線そばに大鳥居(一の鳥居)がある神社です。

864年に富士山が大噴火し、その噴火を鎮めようと865年に建てられたと

言われているそうです。

人型にくりぬかれた石像があり、その先には十二支まいりの石像があります。

国指定重要文化財、県指定文化財、市指定有形文化財などがあるそうです。

IMG_2803a.jpg
IMG_2794a.jpg
IMG_2795a.jpg
IMG_2796a.jpg
IMG_2797a.jpg
IMG_2799a.jpg
IMG_2801a.jpg
IMG_2802a.jpg
IMG_2804a.jpg

御朱印いただいてきました。

 

田名八幡宮

2020 2/15

相模原市中央区水郷田名に鎮座する神社、田名八幡宮。

境内にはじんじい石とばんばあ石、めかけ石(代理石)の3つの石があります。

雨乞い祈願の石で日照りの時にばんばあ石を相模川に投げ込むとじんじい石が

悲しくなり雨を降らせると言われていたそうです。

しかし多くは嵐を呼び大洪水なってしまい被害を受けてしまったそうで

残されたじんじい石がさびしくて起こしたと考えられ、

めかけ石(代理石)を置き怒りを鎮め洪水を起こさないようにしたと

言い伝われているそうです。

IMG_4464t.jpg
IMG_4465t.jpg
IMG_4467t.jpg

近くには水族館「相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら」があります。

 

伊豆ゲートウェイ函南

2020 2/7

静岡県田方郡函南町の国道136号に平成29年5月にオープンした道の駅

「伊豆ゲートウェイ函南」伊豆縦貫自動車道 函南塚本インターチェンジから

車で1分ほどのところにあります。

伊豆の玄関口に位置する情報発信拠点の道の駅です。

道の駅のマスコットキャラクター「マモリくん」は狩野川に川と地域をまもる

河童のすがたをした神様だそうです。

IMG_2685i.jpg
IMG_2682i.jpg
IMG_2684i.jpg

とてもきれいな道の駅でした。

 

町田天満宮

2020 2/1

東京都町田市原町田に鎮座する神社 町田天満宮

町田三天神のひとつで、他は菅原神社と南大谷天神社です。

昭和39年東京オリンピックの年に氏子地域内の日枝社と大綱社を

合祀し、町田天満宮と改称したそうです。

菅原道真公を御祭神とする神社なので合格祈願にたくさんの

学生さんが訪れるそうです。

IMG_4408m.jpg
IMG_4411m.jpg
IMG_4410m.jpg

桜土手古墳群

2020 1/26

秦野市堀山下にある秦野市立桜土手古墳公園に行ってきました。

県内では最大規模の古墳群と言われています。

発掘調査の結果35基の古墳が確認され、形態から7〜8世紀に造られた古墳群で

あると考えられています。公園内には保存古墳6基と復元古墳1基があります。

すべて円墳で構成されているそうです。

展示館には出土した装身具、武器、土器、模型などが展示されています。

20191227_121423kof.jpg
20191227_122029k.jpg
20191227_121459k.jpg
20191227_122044k.jpg
20191227_121643k.jpg
20191227_121950k.jpg

座間神社

2020 1/18

座間市座間に鎮座する神社 座間神社を参拝してきました。

もとは長野県の飯綱権現社が本社で、今も地元では相模の飯綱様と呼ばれ

親しまれているそうです。

石段を上らず通り沿いに少し行くと御神水があり、お水取りすることもできます。

平成10年には座間名所八景のひとつに選ばれ夕日の美しさは別格で「夕日の丘」

呼ばれれているそうです。

IMG_4445z.jpg
IMG_4447z.jpg
IMG_4450z.jpg

一日一組限定で結婚式も行えるそうです。

 

水中楽園

2020 1/11

2020年最初のブログです。

本年もどうぞよろしくお願いします。

静岡県御殿場市神山にある御殿場高原のリゾート施設「時之栖」内にある

「水中楽園アクアリウム」

に行ってきました。テレビの番組で取り上げられているのを偶然見て行ってみたいと

思っていた日本最大級の金魚の水族館です。

光に彩られた幻想的な空間に、全国から集められた200種、4500匹の

金魚が展示されています。水草水槽やクラゲの世界、カフェやイベントスペースも

ある日本一の金魚の水族館だそうです。

IMG_2544k.jpg
IMG_2504k.jpg
IMG_2506k.jpg
IMG_2507k.jpg
IMG_2524k.jpg
IMG_2517k.jpg
IMG_2515t.jpg
IMG_2508k.jpg
IMG_2537k.jpg
IMG_2510k.jpg
IMG_2534k.jpg
IMG_2541t.jpg

見たこともない珍しい金魚がたくさん見られます。ゆっくり泳ぐ姿を見ていると

私もゆったりした気持ちになりました。とても素敵な空間でした。

 

河童のお寺

2019 12/29

今年最後のブログです。一年間ありがとうございました。

今年も何とか続けられました。来年も続けていこうと思います。

 

今年一年お仕事をさせていただいたお客様 本当にありがとうございました。

2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

河童のお寺として有名な静岡県賀茂郡河津町に鎮座する

臨済宗建長寺派のお寺「栖足寺」

昔、河津川に棲んでいた河童が水遊びをしている子供の足を引っ張るなど

悪さをしていた。ある日、馬に悪さをして村人に捕まり殺されそうに

なっている河童を栖足寺の和尚さんが助けた。

その晩、河童がお礼に壺を置いていったのが川のせせらぎの音が聞こえる

不思議な壺「河童のかめ」今でも聞くことができるそうで

寺宝としているそうです。

この昔話は「まんが日本昔ばなし」に取り上げられテレビ放送されたそうです。

IMG_2591k.jpg
IMG_2595k.jpg
IMG_2597k.jpg
IMG_2600k.jpg
IMG_2593k.jpg
IMG_2594k.jpg
IMG_2599k.jpg
IMG_2686k.jpg
IMG_2604k.jpg
IMG_2603k.jpg
IMG_2602k.jpg
IMG_2695k.jpg

河童の柄の御朱印帳を購入し、12月限定の御朱印をいただいてきました。

通常の御朱印もいただきました。

 

プレミアム・アウトレット

2019 12/21

静岡県御殿場市にある御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。

約210の店舗がありますが、2020年には拡張され

より店舗数が増えるそうです。

今回のお目当てはL.L.Beanのビーンブーツの購入と修理です。

昔から好きなブーツで何足か持っているのですが、かかとの減ってきた

ブーツを修理に出しました。

出来上がりましたらこのブログで紹介したいと思います。購入もしてきました。

IMG_2498g.jpg
IMG_2496g.jpg
IMG_2499g.jpg
IMG_2492g.jpg
IMG_2494g.jpg
IMG_2491g.jpg

私が小学生の時、遠足で来たことのある遊園地「小田急御殿場ファミリーランド」の

跡地に出来たアウトレットモールです。

昔のなごりで観覧車がありましたが2015年に営業終了、

2017年に解体されたそうで、現在はありません。

 

遊行寺

2019 12/13

通称「遊行寺」で知られる 藤沢市西富にある時宗総本山の寺院。

正式名は藤澤山無量光院清浄光寺。

例年1月2日、3日に行われる箱根駅伝の名所「遊行寺の坂」で有名ですよね。

毎年お酒を飲みながらテレビ観戦しています。

平成27年に10棟が国の登録有形文化財に登録されたそうです。

境内中央の大イチョウは市指定天然記念物になっています。

新日本観光地百選(1950年)の建造物(8位)に選ばれているそうです。

IMG_2483y.jpg
IMG_2484y.jpg
IMG_2480y.jpg
IMG_2481y.jpg
IMG_2482y.jpg
IMG_2490y.jpg

御朱印いただいてきました。

 

もちつき

2019 12/6

先週地元の自治会のもちつきのお手伝いに行ってきました。

天気にも恵まれ無事に終わりました。

若いお父さん達がたくさんついてくれていました。

ここ数年参加させてもらっていますが、一年に一度のことなので

要領をつかむころに終わってしまう感じです。

こどものころは毎年年末にもちつきを親戚一同でやっていましたが、

こどもは遊びながら食べて見ているだけでしたので・・・

地域の秋祭りでも もちつきをやっていましたが、

私の担当は焼きトウモロコシだったので・・・

最近ではなかなか もちつきを経験することが少なくなっているので、

しっかり覚えようと思います。

IMG_2564m.jpg
IMG_2565m.jpg
IMG_2566m.jpg
IMG_2567m.jpg
IMG_2568m.jpg

最乗寺

2019 11/30

このところ朝冷え込む日が続いていますね。

今年もあと約1か月で終わりです 体調をくずさないようにしましょう。

 

このところ神社が続いていたので今回はお寺です。

南足柄市大雄町にある曹同宗の寺院。「大雄山最乗寺」開創以来600年の

歴史をもつ関東の霊場です。

創建に貢献した道了という僧が天狗になり山中に身をかくしたと

伝えられることから「道了尊」ともよばれているそうです。

この天狗伝説にちなんでさまざまな天狗様や世界一と言われる下駄をはじめ

大小さまざまな下駄が奉納されています。

また境内には8箇所ものパワースポットがあります。

そのなかでも最高峰の奥の院は350段ちかく階段をのぼります。

下調べをせずに行ったのでどこまでのぼるのかもわからず

正直すごく疲れました。

行かれる方は覚悟してのぼることをお勧めします。

久しぶりに本当にきつかったです。

IMG_2450d.jpg
IMG_2474d.jpg
IMG_2463d.jpg
IMG_2465d.jpg
IMG_2452d.jpg
IMG_2460d.jpg
IMG_2462d.jpg
IMG_2466d.jpg
IMG_2456d.jpg
IMG_2461d.jpg
IMG_2476d.jpg
IMG_2479d.jpg

広大な山の中にある 静かで神秘的な大自然あふれるお寺でした。

御朱印いただいてきました。

 

六所神社

2019 11/23

神奈川県中郡大磯町に鎮座する神社、相模国総社 六所神社。

相模国の一之宮から四之宮、五宮格の平塚八幡宮の御分霊を合せ祀り、

六ヶ社の神社を合せ祀る所から六所神社と言われたそうです。

IMG_2433r.jpg
IMG_2428r.jpg
IMG_2429r.jpg
IMG_2434r.jpg
IMG_2439r.jpg
IMG_2436r.jpg
IMG_2446r.jpg
IMG_2435r.jpg

池があり鯉にエサをあげられます。

御朱印いただいてきました。

 

川匂神社

2019 11/15

神奈川県中郡二宮町に鎮座する神社 相模国二之宮「川匂神社」

二宮町の町名は二之宮であることからきているそうです。

西部の磯長国と東部の相武国が合併し相模国になった際

相武国の一之宮寒川神社とどちらを一之宮とするか争いがあり、

結果的に譲るかたちになったそうです。

その様子を現在に伝えるのが六社合同のお祭り「国府祭」だそうです。

IMG_2417k.jpg
IMG_2422k.jpg
IMG_2425k.jpg
IMG_2418k.jpg
IMG_2420k.jpg
IMG_2426k.jpg
IMG_2419k.jpg
IMG_2421k.jpg
IMG_2444r.jpg

平成元年にかながわの建築物100選に選ばれたそうです。

西五社祭神、東五社祭神の御朱印もいただいてきました。

 

 

比々多神社

2019 11/19

伊勢原市三之宮に鎮座する、相模の国六社のうちの三之宮比々多神社。

平安時代の記録に記されている古社で、

神社付近より発掘された遺跡などから推測すると約1万年前にさかのぼることも

できるそうです。

本殿から400mほど離れた丘の上にある旧社殿の跡地元宮にも行ってきました。

市内から相模湾まで見渡すことのできる景色のよいところでした。

IMG_2371hi.jpg
IMG_2372hi.jpg
IMG_2378h.jpg
IMG_2377hi.jpg
IMG_2374h.jpg
IMG_2394i.jpg

十二支の石像あり毎年かえているようで元宮に行く道沿いに並んでいました。

御朱印いただいてきました。

 

やきとり

2019 11/2

先週 地元の福祉まつりで、やきとりの販売を手伝いに行ってきました。

夏祭りで焼く時より数は少ない800本。

午前中に焼き終わり、完売しました。ありがとうございました。

炭で焼くのでメガネにまでやきとりの匂いが染みついてしまい、

洗ってもなかなか消えなく、しばらくの間やきとりの匂いに

苦しめられてしまいました・・・

IMG_2448r.jpg
IMG_2414y.jpg
IMG_2415y.jpg

お問い合わせはこちらへ