住まいの事なら、うちの工務店になんでもご相談ください。

地元(相模原市)を中心に、増改築、リフォーム、介護保険住宅改修、
住宅防音工事、新築、防犯リフォーム等、お気軽にご相談ください。
小さな工事も、お気軽にご連絡ください。

木造在来工法の一般住宅を中心に仕事をさせて頂いています。
 

有限会社うちの工務店

事務所:相模原市南区南台 2−5−13
作業所:相模原市南区新磯野1949−2
フリーダイヤル 0120−878−684
TEL:042−743−0409 FAX:042−747−0557

御朱印

2019 6/1

今週は先週の続きです。

深大寺の御朱印は 本堂、釈迦堂、元三大師堂の3種類ありました。

今回はすべていただてきました。

まだまだ集印初心者ですが、これからはいただくようにしようと思っています。

IMG_2000zin.jpg
IMG_2012zin.jpg
IMG_2013zin.jpg

ちなみに別の紙に「水木マンガの生まれた街」と書かれたスタンプがありますが、

深大寺参道には「鬼太郎茶屋」があります。調布はゲゲゲの鬼太郎の生みの親、

漫画家水木しげる先生の第二の故郷なのでつくられたそうです。

IMG_1990zin.jpg
IMG_1994zin.jpg
IMG_1992zin.jpg

深大寺

2019 5/26

東京都調布市深大寺元町にある深大寺に行ってきました。

参道を通り深大寺でもっとも古い建造物の「山門」元禄8年(1695年)をぬけ

「本堂」や「元三大師堂」などを散策してきました。

国宝や国指定の重要文化財などがあります。

IMG_1997zin.jpg
IMG_1996zin.jpg
IMG_1983zin.jpg
IMG_1989zin.jpg
IMG_1999zin.jpg
IMG_1998zin.jpg

深大寺そばで有名なおそば屋さんがいくつかあり、ざるそばをいただいてきました。

ごちそうさまでした。米の生産に向かないためにそばを作り始めたのが

きっかけだそうです。

湧水を利用した「不動の滝」は東京の名湧水57選に選定されているそうです。

御朱印もいただいてきたのでつづきは来週またこのブログで紹介します。

 

中村家住宅主屋

2019 5/18

相模原市南区磯部にある中村家住宅主屋を見てきました。

平成18年に国登録有形文化財に登録されている幕末期の和洋折衷住宅で、

1階が和風 2階が洋風な とても貴重な建造物だそうです。

建築したのは鎌倉大工の石井勘五郎さんだそうで、完成までに10年かかったと

言われているそうです。

近くにあるといつでも行けると思い、なかなか行かないものですよね。

不思議ですね。

023nkmr.jpg
025nkmr.jpg
026nkmr.jpg

建築当初は3階建てで、関東大震災後3階部分は取り除かれ2階建てとなったそうです。

 

日産ヘリテージコレクション

2019 5/12

日産ヘリテージコレクションを見学してきました。

予約制なのでインターネットで予約をとり、はじめて行ってきました。

座間市広野台にある日産自動車株式会社 座間事業所内の記念庫には

常時約300台の日産車が展示されているそうで、展示スペースは

約5600㎡もあり、保管台数は約450台以上もあるそうです。

古いものでは1933年のダットサン12型フェートンからはじまり、

歴代の名車がたくさん展示されていました。

私が過去に乗っていた車も何台か展示されていて、とても懐かしく 

昔のことを思い出しながら見学してきました。

037heri.jpg
043heri.jpg
042heri.jpg
047heri.jpg
044heri.jpg
058heri.jpg
053heri.jpg
055heri.jpg
061heri.jpg

創立80周年記念事業として開設されたそうです。

 

アウトドアビレッジ

2019 5/6

大型連休の最終日になりましたね。明日からのために今日はゆっくりしているのか、

最後まで予定を入れて楽しんでいるのか、

どちらにしても みなさん楽しめたことでしょうね。

東京都昭島市田中町にあるモリパーク アウトドアビレッジに行ってきました。

2015年に誕生したアウトドアに特化した複合商業施設で、

有名なアウトドアのブランドショップがたくさんありアウトドア好きな人には

とても楽しめるところだと思います。

シンボルの高さ16.5mのクライミングウォールは国際競技基準に則った仕様で

国際大会も開催できるそうです。

IMG_4154out.jpg
IMG_4152out.jpg
IMG_4156out.jpg

静岡県の地酒

2019 4/28

ゴールデンウイークもはじまり、各観光地は賑わっていることでしょう。

静岡県富士宮市宝町にある「富士高砂酒造株式会社」さんに行ってきました。

天保元年(1830年)創業。富士山の伏流水を仕込水に使った酒造りが特徴で、

超軟水での酒造りはとても難しく、手間のかかる作業が必要だそうです。

023takasa.jpg
021takasa.jpg
030takasa.jpg

日本酒と静岡産の緑茶エキスをブレンドしためずらしい梅酒も購入してきました。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

鯉のぼり

2019 4/21

たまたま通りがかった厚木市温水に流れる恩曽川。

寄付された約300匹の鯉のぼりが約400mにわたり気持ちよさそうに

泳いでいたので車を停めて見てきました。

「南毛利地区鯉のぼりまつり」だそうで、2013年からはじまり毎年数が

増えているそうです。

IMG_4171koi.jpg
IMG_4172koi.jpg
IMG_4169koi.jpg

一本に一匹と珍しいあげかたのところもありました。

 

魚道

2019 4/13

東京都西多摩郡奥多摩町白丸にある「白丸調整池ダム」に行って来ました。

1963年(昭和38年)完成。ダム湖名「白丸調整池」

この調整池と下流の多摩川をつなぐ高低差27mの魚道「白丸ダム魚道」を

見学してきました。

2002年(平成14年)完成の日本最大級の魚道です。

管理棟かららせん階段を下るとトンネル部の潜孔式と階段式の魚道を見学することが

できます。全体の長さは331.8mもあります。

019gyo.jpg
025gyo.jpg
020gyo.jpg
032gyo.jpg
022gyo.jpg
035gyo.jpg

なかなか珍しい施設なのでおもしろいところでした。

ダムカードいただきました。ありがとうございました。

 

聖天宮

2019 4/6

新しい年号も発表されましたね。私は昭和生まれなので三つ目の

時代を過ごすことになります。

この先の年号までは生きていないと思うので令和が私にとって最後でしょうね。

 

埼玉県坂戸市にある聖天宮。

中国台湾三大宗教(仏教、道教、儒教)の一つ道教のお宮です。

日本国内にある道教のお宮としては最大級の規模だそうです。

昭和56年に着工し平成7年に完成。建物全体に五千頭の龍が昇るお宮です。

045seiten.jpg
049seitenn.jpg
048seiten.jpg
050seiten.jpg
056seiten.jpg
057seiten.jpg

車で行ったのですが突然あらわれビックリします。

ここだけが日本でないような感じがします。

なかに入ると鮮やかで豪華な造りの建物がいくつかあり

別世界に来た気がしました。

コスプレイヤーの方が何人かいて撮影していました。

相模川の花たち

2019 3/31

相模川沿いにはたくさんの花たちが桜とともに開花しています。

座架依橋下の水と緑と風広場では第9回相模川水仙まつりが行われています。

西洋水仙88品種、約10万本、面積3000㎡の規模です。

最終日には無料の花摘みが行われるそうです。

IMG_4130sui.jpg
IMG_4133susi.jpg
IMG_4141suis.jpg

少し上流に行くと明日から開催される第15回目の相模川芝ざくらまつりの

会場があります。

約1400m 通称 芝ざくらラインは日本一の長さだそうです。

IMG_4123siba.jpg
IMG_4124siba.jpg
IMG_4125siba.jpg

まだ満開になるには少し時間がかかりそうでした。

たくさんの花たちの開花は春を感じますね。

 

旧吉田茂邸

2019 3/23

大磯町にある旧吉田茂邸(大磯町郷土資料館別館)を見学してきました。

第45、48、49、50、51代、戦後通算5期(6年2か月)

内閣総理大臣を務めた政治家。

サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約を締結した

政治家の邸宅です。(復元)

1945年(昭和20年)より大磯の邸宅を本邸として晩年を過ごしたそうです。

028ysd.jpg
035ysd.jpg
037ysd.jpg
029ysd.jpg
030ysd.jpg
039ysd.jpg

応接間に隣接する浴室には船大工が関わったとされる舟形の浴槽が

設置されていました。遊び心が感じられる浴室でした。

お庭の日本庭園もとても広く立派でした。

観光バスでたくさんの人たちが見学に来ていました。

2009年に原因不明の出火により焼失し、2015年に再建工事がはじまり

2016年に完成、2017年4月に一般公開がはじまったそうです。

 

小原宿本陣

2019 3/16

相模原市緑区にある小原宿本陣。

徳川幕府により整備された五街道のひとつ甲州街道(甲州道中)にある江戸から

9番目の宿場で、小仏峠を前にして重要な宿場だったようです。

神奈川県下では現在建物として残っている本陣は小原宿一軒だけで

大変重要な建物のため、平成8年には県の指定重要文化財に

平成24年には市の景観重要建造物に指定されたそうです。

ちなみに本陣とは大名や幕府の要人が宿泊するための建物です。

017obara.jpg
016obara.jpg
015obara.jpg

かながわの建築物100選にも指定されているそうです。

 

昔懐かしい

2019 3/10

だんだん暖かくなってきましたが、花粉症の私にはつらい時期です。

 

この間、仕事をさせていただいたお客様のお宅に昔懐かしい

「黒電話」がありました。たぶん私が小学生の頃まで使っていたと思います。

最近の若い方には使い方もわからない人もいるかもしれませんね。

 

電話機の裏を見ると600−A2 TMG−N78と刻印されていました。

さらに黒だけでなくグレーの電話機もありました。

こちらには650−A2 TMG−N76と刻印されていました。

いつ頃、製造された電話機なのかはわかりませんが、とても懐かしく思いました。

003600.jpg
004650.jpg
001600.jpg

日野オートプラザ

2019 3/2

東京都八王子市みなみ野にある、日野自動車21世紀センター内にある、

暮らしを支えるトラックとバスの歴史がわかるミュージアム

「日野オートプラザ」に行って来ました。

屋外展示場にはダカールラリー参戦車や昔のトラック、消防車などが

展示されています。

エントランスホールには国内初の量産型トラックTGE−A型トラックの

レプリカが迎えてくれます。

008hino.jpg
009hino.jpg
010hino.jpg

エントランスホールからエレベーター で2Fへ、ミニカータワーや

ジオラマなどのギャラリーを見学しスロープギャラリーを

下りながら1Fのメイン展示場へ

私より年を重ねた古い昭和の車たちが展示されています。

中心に位置する場所に展示されているボンネットバス(1966年式)は

車内に入ることも出来ます。

014hino.jpg
015hino.jpg
016hino.jpg

室内施設なのでお天気に関係なく、お子様から車好きの大人まで

とても楽しめる施設だと思います。

さらに入場は無料です。いいですね。

富士川楽座

2019 2/24

静岡県富士市岩渕にある2000年にオープンした道の駅「富士川楽座」。

1階が県道10号富士川身延線、3階が東名高速道路上り線

富士川サービスエリアから利用可能な道の駅です。

富士川越しに富士山を望むロケーションが素晴らしいところなので、

たくさんの人たちが写真を撮っていました。

売店、レストラン、カフェなどの他に体験館やプラネタリウム、屋外広場や

観覧車がある複合型の道の駅です。

025rakuza.jpg
026rakuza.jpg
024rakuza.jpg

富士川サービスエリアは2004年に夜景100選に選ばれているので

夜も楽しめますね。 

東京の地酒

2019 2/16

豊島屋酒造株式会社さんに行って来ました。

慶長元年(1596年)創業。江戸の神田(現在の神田橋付近)で商いをはじめ

その後会社組織として豊島屋本店となり、昭和初期に東京都東村山市に

酒蔵「豊島屋酒造株式会社」を設立したそうです。

富士山から流れる伏流水を深さ150mに及ぶ井戸水から汲み上げて

仕込水としているそうです。

この仕込水は飲ませてもらえるのでいただきました。

全国新酒鑑評会でいくつもの賞を受賞している酒蔵さんだそうです。

005kinnkon.jpg
004kinnkon.jpg
009kinkon.jpg

アートや音楽、食のイベントなどをいろいろ開催しているそうです。

楽しそうですね。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

東京のダム

2019 2/9

東京都西多摩郡奥多摩町、山梨県小菅村、丹波山村、甲州市の4市町村にまたがる

人造湖(貯水池)「小河内ダム」正式名は小河内貯水池、ダム湖名は奥多摩湖。

昭和13年着工、戦争による中断を経て昭和32年に完成した水道専用のダムです。

東京ドーム約150杯分の水をためることができる水道専用では国内最大です。

平成17年にはダム湖100選に選ばれているそうです。

002okut.jpg
005ogou.jpg
018okut.jpg

ダムカードは奥多摩水と緑のふれあい館でいただきました。

ありがとうございます。

おおくら大仏

2019 2/2

東京都世田谷区大蔵にある回転するハイテクな大仏様に会ってきました。

むかしから世田谷通りを車で通るときに気になっていました。

日蓮宗の寺院 東光山妙法寺の「おおくら大仏」様です。

平成6年(1994年)完成、高さ8m、重さ8tのブロンズ製の立像です。

朝から夕方までは本堂、夜から朝は世田谷通りの方向を向いている大仏様です。

回転するだけでもすごいのに、センサーが人を感知し参拝者の正面を向いてくれる

とてもありがたい大仏様です。

015ookura.jpg
012ookura.jpg
009ookura.jpg

駐車場に行くまでの道がなかなかわからなく、歩いている人教えてもらいました。

 

あつぎ豚

2019 1/26

厚木市上落合にある養豚農家の直売所「うすいファーム」さんに行って来ました。

国道129号から少し入った場所にあります。

生産農場は厚木市飯山にあるようです。

厚木ではおいしくて有名だと教えてもらってから何度も買いに行っています。

とても新鮮な豚肉はもちろんのこと、揚げ物がくせになってしまいます。

コロッケやメンチ、串カツ、ロースカツ、ヒレカツなどなど

特におすすめなのが「特鮮レバカツ」です。特性の味噌ダレがたまりません。

レバーが苦手な人でも食べられると思います。

夕方買いに行ったら売切れだった事があってから午前中に行くようにしています。

004atu.jpg
005atu.jpg
006atu.jpg

いつもおいしくいただいています。ありがとうございます。

東京の地酒

2019 1/19

東京都あきる野市にある「野崎酒造株式会社」さんに

お酒を買いに行って来ました。

1884年(明治17年)創業の酒蔵さんです。

創業以来、手造り・少量生産を徹底し小さく仕込むことで

品質をあげているそうです。

東京国税局酒類鑑評会で優等賞、全国新酒鑑評会では6年連続金賞受賞など

数多くの賞を受賞している酒蔵さんです。

006kisyo.jpg
010kisy.jpg
013kisy.jpg

敷地内で収穫した梅を日本酒に漬けた「梅ざけ」もとても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

 

お問い合わせはこちらへ