住まいの事なら、うちの工務店になんでもご相談ください。

地元(相模原市)を中心に、増改築、リフォーム、介護保険住宅改修、
住宅防音工事、新築、防犯リフォーム等、お気軽にご相談ください。
小さな工事も、お気軽にご連絡ください。

木造在来工法の一般住宅を中心に仕事をさせて頂いています。
 

有限会社うちの工務店

事務所:相模原市南区南台 2−5−13
作業所:相模原市南区新磯野1949−2
フリーダイヤル 0120−878−684
TEL:042−743−0409 FAX:042−747−0557

楊貴妃メダカ

2020 6/20

数年ぶりにメダカを飼育しようと思い購入して来ました。

最近はヒメダカよりも出回っている「楊貴妃メダカ」というメダカを購入しました。

赤に近いオレンジ色のメダカで、世界三大美人のひとり「楊貴妃」から名前が

つけられたそうです。

むかし私が飼育していたのはヒメダカと白メダカでした。

今はたくさんの種類のメダカがいてびっくりしました。色合いも複雑だったりと、

高価な観賞魚の仲間入りですね。

価格もメダカの金額とは思えないほど高額なメダカもいました。

とても屋外で飼育できるレベルではないメダカだなぁと・・・思いました。

IMG_4726me.jpg
IMG_4729m.jpg
IMG_4727meda.jpg
IMG_4739m.jpg
IMG_4730m.jpg
IMG_4731m.jpg

後で調べてみると底の砂利は黒系の色のほうがメダカのからだの色が濃くなるそうで、

私の準備していた白色系はよくないそうです・・・・。

我が家は屋外飼育なので猫などに見えないように囲ってみました。大丈夫ですかね?

 

赤星

2020 6/13

何回か前のブログに私の好きなビール ハイネケンを取り上げました。

本来日本人の私としてはこちらを真っ先に紹介するべきだったと反省しました。

今回はこちらのビールを紹介します。

サッポロビールの前身 開拓使麦酒醸造所から創業翌年(1877年)に発表された

国産最古のビール。現在の「サッポロラガービール」通称「赤星」。

140年以上もの歴史のあるビールです。

たくさんの種類を扱っている大きな酒屋さんでなければ、あまり見かける事のない

ビールだと思います。

星のマークは北海道の開拓者のシンボル五稜星からきているそうです。

基本的には瓶のみですが、限定で缶を販売したこともあるようです。

IMG_3058.JPG
IMG_3065 (1).JPG
IMG_3067r.jpg

三船敏郎さんのCMでの「男は黙ってサッポロビール!」こちらが本家ですね。

今夜もおいしくいただきます。

 

なつかしい駄菓子

2020 6/7

なつかしい駄菓子を見つけたので購入してきました。

あんずボーとすもも漬です。

私の子どものころは近所に駄菓子屋さんがいくつもあり放課後は友達とよく

はしごしたものです。

残念ながら昔ながらの駄菓子屋さんは少なくなりましたね。

 

あんずボーとすもも酢は私が子どものころ好きでした。

おじさんになった今でも真っ先に目に付いてしまうのが不思議です。

子どもの時の記憶が残っているのですかね?

これから暑くなるので凍らせた冷たいあんずボーはいいですね。

寒い時期にも量が少なめなのでまたそれもいいんです。

結局いつ食べてもおしいくいただける駄菓子ですね。

すもも漬は冷やして真っ赤な甘酸っぱいつゆをストローで飲み、なかに入った二つの実を

いただく二度楽しめる駄菓子ですね。

私はまだ試したことはありませんが凍らせてアルコールで割って飲むのも

おいしいらしいです。おとなの楽しみ方ですね。今度試してみます。

IMG_3055a.jpg
IMG_3057.JPG
IMG_3056.JPG

ミニトマトと花々

2020 5/31

ホームセンターでミニトマトの苗と花々を購入してきました。

何年か前にもミニトマトを育てたことが何度かありましたが

あまりうまく育てられませんでした。

今回もうまくできるかわかりませんが、再び挑戦です。収穫できる時期が楽しみです。

ラベンダーやひまわりなどの花も植えました。

ひまわりはまだつぼみの状態なので咲くのが楽しみです。

IMG_4691h.jpg
IMG_4692h.jpg
IMG_4693h.jpg

アナカリス

2020 5/24

自宅のミナミヌマエビを飼育しているミニビオトープの水草

アナカリス(オオカナダモ)

小さなかわいい白い花が咲きました。

もとは南アメリカ、ブラジル、アルゼンチンなどに生息していたのが

日本に持ち込まれ広く繁殖した水草だそうです。

育成が簡単でとても丈夫な水草です。

IMG_4235mizu.jpg
IMG_4238mizu.jpg
IMG_4237mizu.jpg

オランダのビール

2020 5/16

私の暮らす神奈川県ではまだ緊急事態宣言が解除されていないので、

ついつい家で飲みすぎてしまう人もたくさんいる事でしょう。

解除されたとしてもまだまだ先は見えませんが・・・

 

私はもともとアルコールが大好きなので毎日飲んでいます。

当然毎日なので外で飲むより家のほうが多くなるのであまり変わりません。

私の好きなビールのひとつ、ヨーロッパ№1のビール「ハイネケン」

緑色に赤い星(ハイネケンスター)のデザインで有名ですよね。

世界192カ国以上で愛飲されているビールですね。

オランダのビール醸造会社で日本ではキリンビールがライセンス契約を結んでいて、

現在では国産化されているそうです。

IMG_3051h.jpg
IMG_3052h.jpg
IMG_3053h.jpg

今日もおいしくいただきましょう。 「男は黙ってハイネケン!」

 

殺生石

2020 5/10

自粛中ですので、日曜日ですが出かけていないので

話題が・・・ありません・・・

 

過去の写真を見ていたら気になる写真がありましたので今日はこの場所を

紹介します。季節感は違いますが・・・

IMG_0465s.jpg
IMG_0470ses.jpg
IMG_0468ses.jpg

栃木県那須町、那須湯本温泉付近にある史跡「殺生石」

付近一帯には硫化水素や亜硫酸ガスなど有毒な火山ガスが噴出していて

「鳥獣が近づけば命を奪う殺生の石」として知られています。

松尾芭蕉が訪れていることから平成26年に国指定「奥の細道の名勝地」に

指定されたそうです。

妖怪「九尾の狐」にまつわる伝説が残る史跡です。

県指定文化財、とちぎ景勝100選にも選ばれています。

 

なつかしい

2020 5/2

ゴールデンウィーク中ですが、世の中大変な事になっているので皆さんと同じように

私も家にて自粛中です。

この危険な状況の中、人々のために忙しく働いている方々がいることに感謝です。

ありがとうございます。

なんとか少しでも早く終息できるように協力できることはしていこうと思います。

 

部屋の私物を片付けていたら懐かしい物がでてきました。

1980年代に大ブームをおこした「なめ猫」の商品です。

なんでこんなところに?と思うところから出てきました。

私が小学生のころなのでよく残っていたなぁと...とてもなつかしい...

当時みんな持っていましたよね。

006nameneko.jpg
007nameneko.jpg

今でもグッズは販売されているそうですね。

 

花たちが

2020 4/25

世界中が大変な状態で、この先どうなってしまうのかとても不安ですね。

 

ただいま新磯野の作業所兼事務所のフジが満開で、クマ蜂がたくさん

集まってきています。

別名クマンバチとも呼ばれる蜂で飛ぶ音で怖がられていますが、どちらかというと

温厚な性格な蜂です。このブログにクマ蜂の事を載せてありますのでさかのぼって

見てみてください。

我が家では芝ざくらからジャスミンへ花の見ごろが移ってきているところです。

毎年恒例の出来事が自然界では普通に繰り返されていることが気持ちを

和ませてくれます。

IMG_4642f.jpg
IMG_4644f.jpg
IMG_4648f.jpg
IMG_4663s.jpg
IMG_4665j.jpg
IMG_4666j.jpg

LL.Bean

2020 4/18

以前このブログで紹介した 御殿場プレミアムアウトレット。

そのなかにあるお店「LL.Bean」にビーンブーツの修理を依頼しました。

そのブーツが修理を終えて我が家に届きました。

紐を通す皮の部分以外は全て新しくなり、その仕上がり具合にびっくりしました。

これからは傷んできたら修理に出そうと思いました。

私の持っている他のビーンブーツも写真に撮ってみました。

キーホルダーもあったので撮りました。

IMG_2749l.jpg
IMG_2750l.jpg
IMG_2751l.jpg
IMG_2752l.jpg
IMG_2753l.jpg
IMG_2758l.jpg

森戸大明神

2020 4/11

三浦郡葉山町に鎮座する 葉山郷総鎮守「森戸大明神」

ご本殿は葉山町の重要文化財に指定。

樹齢800年を誇る御神木「飛柏槇」は かながわの名木100選、

葉山町の天然記念物に指定されています。

森戸の夕照は かながわ景勝50選に選ばれています。

裏手の海岸には石原裕次郎さんの記念碑もありました。

IMG_3040m.jpg
IMG_3041m.jpg
IMG_3042m.jpg
IMG_3043m.jpg
IMG_3044m.jpg
IMG_3045m.jpg
IMG_3046m.jpg
IMG_3047m.jpg
IMG_3049m.jpg

境内社には安産、子宝の神様「水天宮」や喉の神様として喉を使う職業の人に

崇敬を得ている「おせき稲荷社」がありました。御朱印いただいてきました。 

 

新倉富士浅間神社

2020 4/4

山梨県富士吉田市に鎮座する。三國第一山 新倉富士浅間神社。

境内からは昭和34年に整備された新倉山浅間公園へつながっていて、

とても長い階段「咲くや姫階段(398段)」かスロープで昭和37年に設けられた

戦没者慰霊塔「忠霊塔」へ行けます。

富士吉田市のシンボルとして市民に親しまれている五重塔です。

正直かなり疲れました。

富士山眺望日本一と言われているそうで海外の教科書などでも日本の象徴と

紹介される絶景で多くの海外の観光客が来ているそうです。

日本夜景100選にも選ばれ、春は桜、秋は紅葉の名所となるそうです。

IMG_2984a.jpg
IMG_2976a.jpg
IMG_2973a.jpg
IMG_2981a.jpg
IMG_2982a.jpg
IMG_3038a.jpg

御朱印いただいてきました。

 

河口浅間神社

2020 3/28

山梨県南都留郡富士河口湖町に鎮座する。河口浅間神社

参道には約18mの大鳥居を供え、幹周り7mをはじめとする巨木の杉並木

(杉10本、檜1本)

樹高は45m。富士河口湖町指定の天然記念物です。

境内地には県指定天然記念物の「七本杉」と呼ばれる7本の杉の御神木があり

樹齢1200年に及ぶ巨木で最大のものは根廻り30m余り、樹高47m以上

だそうです。参道からあまりの大きさの巨木たちに圧倒されました。

とても立派なのでぜひ参拝してほしいと思う神社でした。

IMG_3012a.jpg
IMG_3014a.jpg
IMG_3016a.jpg
IMG_3032a.jpg
IMG_3019a.jpg
IMG_3020a.jpg
IMG_3022a.jpg
IMG_3026a.jpg
IMG_3037a.jpg

御朱印いただいてきました。

 

来宮神社

2020 3/20

静岡県熱海市に鎮座する伊豆國霊社熱海「来宮神社」

本殿の奥に樹齢2000年以上、幹周23.9m、樹高約26m、昭和8年に

国指定天然記念物に指定された御神木の大楠、日本では2番目の大きさで、

本州では1位の巨樹だそうです。

また第2大楠と呼ばれる樹齢1300年以上の大楠は神社入口付近にあります。

本殿前には落ち葉で出来たハートのアートがありました。

来宮神社にはカフェやテラス席などがあり、今まで私が参拝した神社のなかでは

一番お洒落で今風な感じがしました。

若い世代の方々もたくさん参拝に来ていました。

IMG_2921k.jpg
IMG_2932k.jpg
IMG_2919k.jpg
IMG_2923k.jpg
IMG_2925k.jpg
IMG_2928k.jpg
IMG_2934k.jpg
IMG_2927k.jpg
IMG_2966k.jpg

御朱印いただいてきました。

 

神場山神社

2020 3/14

静岡県御殿場市に鎮座する 神場山神社。

本殿の隣に大小さまざまなハサミが奉納されています。

疫病を断ち切り邪心を摘み取る意味があるそうです。

高さ3m重さ60Kgの日本で一番大きなハサミも奉納されています。

二の鳥居の近くには檜の御神木「よろこぶの木」があり、こぶを3回なで、

その手で自分の体の悪いところをなでると病を治してくれると昔から

伝えられているそうです。

本殿の横には富士山に降った雪や雨が長い年月をかけてろ過されたご神水があります。

IMG_2868z.jpg
IMG_2870z.jpg
IMG_2867z.jpg
IMG_2875z.jpg
IMG_2871z.jpg
IMG_2872z.jpg

御朱印いただいてきました。

 

石和八幡宮

2020 3/7

山梨県笛吹市石和町 石和温泉郷に鎮座する。石和八幡宮

1583年造営で石和町最古の建物「随身門」

この随身門を残し、平成18年に火災により焼失してしまったそうです。

平成21年に本殿、幣殿、拝殿が再建されたそうです。

笛吹市指定文化財、江戸時代奉納絵馬11点も焼失を免れて現存しているそうです。

IMG_2813i.jpg
IMG_2814i.jpg
IMG_2817i.jpg

御朱印いただいてきました。

 

差出磯大嶽山神社

2020 2/29

山梨県山梨市南に鎮座する 展望の社「差出磯大嶽山神社」

読み方は「さしでのいそだいたけさんじんじゃ」です。知識のない私には恥ずかしながら

読めませんでした。

笛吹川沿いに位置する景勝地で2005年には国土交通省「関東富士見百景」

に指定されたそうです。

海のない山梨県、甲府盆地の磯「差出の磯」。

内陸部なのに海辺の磯のように見えるので名付けられたそうです。

古今和歌集などで歌われた歴史のある場所だそうです。

とても景色のいいところでした。富士山は頭の部分しか見えないのがちょっと

残念だなぁと思いました。

IMG_2833s.jpg
IMG_2834s.jpg
IMG_2839s.jpg
IMG_2831s.jpg
IMG_2832s.jpg
IMG_2842s.jpg

御朱印いただいてきました。

 

浅間神社

2020 2/24

山梨県笛吹市一宮町一之宮に鎮座する神社 甲斐国一宮 浅間神社。

国道20号線そばに大鳥居(一の鳥居)がある神社です。

864年に富士山が大噴火し、その噴火を鎮めようと865年に建てられたと

言われているそうです。

人型にくりぬかれた石像があり、その先には十二支まいりの石像があります。

国指定重要文化財、県指定文化財、市指定有形文化財などがあるそうです。

IMG_2803a.jpg
IMG_2794a.jpg
IMG_2795a.jpg
IMG_2796a.jpg
IMG_2797a.jpg
IMG_2799a.jpg
IMG_2801a.jpg
IMG_2802a.jpg
IMG_2804a.jpg

御朱印いただいてきました。

 

田名八幡宮

2020 2/15

相模原市中央区水郷田名に鎮座する神社、田名八幡宮。

境内にはじんじい石とばんばあ石、めかけ石(代理石)の3つの石があります。

雨乞い祈願の石で日照りの時にばんばあ石を相模川に投げ込むとじんじい石が悲しくなり

雨を降らせると言われていたそうです。しかし多くは嵐を呼び大洪水なってしまい

被害を受けてしまったそうで、残されたじんじい石がさびしくて起こしたと考えられ、

めかけ石(代理石)を置き怒りを鎮め洪水を起こさないようにしたと

言い伝われているそうです。

IMG_4464t.jpg
IMG_4465t.jpg
IMG_4467t.jpg

近くには水族館「相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら」があります。

 

伊豆ゲートウェイ函南

2020 2/7

静岡県田方郡函南町の国道136号に平成29年5月にオープンした道の駅

「伊豆ゲートウェイ函南」伊豆縦貫自動車道 函南塚本インターチェンジから

車で1分ほどのところにあります。

伊豆の玄関口に位置する情報発信拠点の道の駅です。

道の駅のマスコットキャラクター「マモリくん」は狩野川に川と地域をまもる

河童のすがたをした神様だそうです。

IMG_2685i.jpg
IMG_2682i.jpg
IMG_2684i.jpg

とてもきれいな道の駅でした。

 

お問い合わせはこちらへ