藤棚
4/25
今年も新磯野事務所兼作業所のフジの花が満開になりました。
昨年もブログに写真を載せましたが
今年は単管パイプを使い藤棚をつくっています。
弊社の会長による仕事で休日に一人でにつくったようで、とても大変だったそうです。
ご苦労様でした。
たくさんのクマバチが蜜を集めにやってきています。
住まいの事なら、うちの工務店になんでもご相談ください。
地元(相模原市)を中心に、増改築、リフォーム、介護保険住宅改修、
住宅防音工事、新築、防犯リフォーム等、お気軽にご相談ください。
小さな工事も、お気軽にご連絡ください。
木造在来工法の一般住宅を中心に仕事をさせて頂いています。
事務所:相模原市南区南台 2−5−13
作業所:相模原市南区新磯野1949−2
フリーダイヤル 0120−878−684
TEL:042−743−0409 FAX:042−747−0557
4/25
今年も新磯野事務所兼作業所のフジの花が満開になりました。
昨年もブログに写真を載せましたが
今年は単管パイプを使い藤棚をつくっています。
弊社の会長による仕事で休日に一人でにつくったようで、とても大変だったそうです。
ご苦労様でした。
たくさんのクマバチが蜜を集めにやってきています。
4/18
熊本などでの地震が心配ですね。少しでも被害が広がらない事を願うばかりです。
いつどこで起こるかわからないので怖いですね。
自然の力は凄まじいとつくづく思い知らされます。
相模原の名産品で醤油やめんつゆを製造販売している井上醤油株式会社さんに
行って来ました。
創業はなんと明治8年だそうで、まさに老舗ですね。
歴史と伝統を感じます。すごいなぁ。
昔から商品は知っていたのですが、田名に住む知人に場所を教えてもらい
はじめて買いに行って来ました。私自身 生まれも育ちも相模原なのに・・・。
お恥ずかしい。
今回は2種類購入してきました。とてもいい味で美味しくいただきました。
他にも種類が色々あるようなので今度は違う商品も購入してみたいと思います。
4/11
今日は風が強く、仕事がやりにくい一日でした。
我が家の門扉の脇の花壇に植えてある芝桜の花が咲き始めました。
面積が小さいので花の絨毯のようには残念ながらなりませんが
3色の小さな花が鮮やかに咲いています。
公園や観光地などに植えられている芝桜は絨毯のようで本当に綺麗だと思います。
寒さにも乾燥にも強いので手入れも比較的簡単なのでしょうが
絵を描いたように色の違う種類を使って植えているので
やはり手間がかかるのでしょうね。
4/4
先日、山北町にある洒水の滝を見て来ました。
国道246沿いに看板が出ているのですぐわかります。
かながわ景勝50選、名水百選、日本の滝百選、かながわ未来遺産100などに
選ばれている有名な滝です。
たっぷりマイナスイオンを浴びてリフレッシュしてきました。
どうかな?正直あまりわかりませんが・・・。
滝と言うと山奥にあり、時間をかけて山道を登らないと行けないような場所に
あるイメージですが、こちらの滝は駐車場からそんなに歩くわけでもないので
年配の方やお子さんでも大丈夫だと思います。
3/28
今年もだんだん暖かくなりすごしやすくなって来ましたね。
この時期に楽しみな事は花の開花ですね。
我が家の花桃も咲き始めました。
ただ残念な事に今年は花の数が少なくさびしい感じです。
枝を切りすぎてしまったのか?
私のような素人の剪定だとやはりうまくいきませんね・・・。
3/22
3連休も終わりましたね。各地の高速道路はすごく渋滞していたようですね。
今年も我が家のクリスマスローズが咲きました。
嫁さんが世話をしているんですが、毎年きれいに咲いてくれています。
クリスマスローズと名前がついていますがクリスマスの時期に咲くのは一部の種類で、
1月終わり以降に咲く品種が多いそうです。
また、ローズと名前がついていますがバラとは全然関係ないらしいです。不思議ですね。
見た目の可愛らしい姿と違い、根や茎には有毒な成分が含まれているそうですので
気を付けましょう。
3/14
平成19年に高山市の文化財に指定された民芸ミュージアム匠の館に併設された
森の水族館は渓流を再現した小さな水族館です。
道路を走っていると世界最小と書かれた看板を発見。
なんだろうと思い寄り道。そこにはとても立派な古民家があり、その隣にあります。
はじめに匠の館を見学しました。たいへん腕のいい大工さんが建てた建物の1階には
鉄道のジオラマが展示してあり、入口の脇には馬がいました。
2階は美術館になっていました。
また昔の大工道具なども展示してあり大工の私としてはとても興味深いところでした。
そして隣の気になる水族館へ
手づくり感のある水族館で、世界最小と言っても正しいかも
と失礼ながら思ってしまうような感じでした。ごめんなさい。
とても大きいイトウや色々な種類の川魚がいました。そしてなぜかチョウザメ。
歯が無いそうで、水槽内に手を入れる事ができます。
見た目で名前がつけられたようで実際サメではないそうです。
3/7
昨日ペットショップに行きレッドチェリーシュリンプを20匹購入しました。
ヌマエビとレッドビーシュリンプを飼育している水槽に入れてみました。
飼育方法はあまり変わらないとの事なので、安心して飼育スタートです。
価格もお手頃なので、もう少し多くても良かったのかなぁと
水槽に入れてから思いました。
我が家の新しい仲間として元気な姿を見せ続けてほしいです。
より赤が強いファイヤーレッドシュリンプも魅力を感じるんですよね。
次はそっちにしてみようかな。
2/29
今日は4年に一度の2/29日(閏年)ですね。なぜ2月に一日追加するんですかね?
何か理由があるんでしょうね。
10年以上ぶりにクマ牧場にクマさんを見に行って来ました。
時間がうまくあわなくて残念ながらショーを見ることができませんでしたが
たくさんのクマさんにえさをあげたりしながら楽しみました。
えさを投げ入れるのですが、上手にキャッチできるクマさんもいれば
全然取る事ができないクマさんもいました。
人間と同じように、クマさんにも運動神経が多分関係するんですね。
2/22
世界初の影絵の美術館、昇仙峡影絵の森美術館が山梨県甲府市にあります。
世界的影絵の巨匠 藤城清治さんが自ら監修、設計した美術館です。
私のような芸術のわからない者でも、光と影のコントラスト、多彩な色使いなど、
とても素晴らしいと感じる事ができる作品が展示されています。
真っ暗な中に浮かび上がる影絵の美しさには本当にびっくりします。
ついつい昇仙峡に来ると立ち寄ってしまうほどで、通算で5回目です。
まだ見た事のない方はぜひ行ってみて下さい!
山下清さんと竹久夢二さんの作品も展示してありますよ。
2/15
今年も息子が埼玉西武ライオンズのファンクラブに継続入会しました。
今年もライオンズを応援するようです。先日入会記念グッズが届きました。
ありがとうございます。
昨年は一度しか西武プリンスドームに行けませんでしたが、今年は中学生になるので、
親と一緒に観戦に行く事すら無いのではと思いつつ・・・。
友達と行くのでしょうかね?
昨年の成績4位を今年は上回りリーグ優勝、日本一へと頑張ってほしいものです。
2/8
相模原市中央区田名に2万年前、旧石器時代の住居状遺構や縄文時代の小型竪穴住居
古墳時代の小円墳などが発見され、国の史跡指定をうけた
史跡田名向原遺跡(旧石器ハテナ館)があります。
偶然見かけたのでのぞいてみました。館内には出土品などが展示してあり
石器作りなどの体験学習など行う事ができるようです。
道路のむかい側は遺跡公園になっていて竪穴住居などが復元され展示してありました。
相模原市も大昔から人が暮らしていたんですね。歴史を感じます。
2/1
先日 山梨県甲府市の遊亀公園内にある動物園に行きました。とてもびっくりしたのが、
本当に街中にあり 園内から外を見ると住宅や神社がありました。
飼育されている動物には象やライオン、トラなど大型の動物もいるので大丈夫なの?
と思ってしまいました。
ガイドマップを見ると日本で4番目に古く、大正8年開園だそうです。
なるほど!住宅の方が後でつくられたのかなぁと思えばわかる気がしました。
1/25
ずーっと前から行ってみたいと思っていた合掌造りの集落
世界文化遺産に登録されている白川郷にやっと行く事ができました。
雪の積もっているイメージが強かったのですが、
見に行った時は雪がほとんど無かったのでちょっと残念でした。
集落の中の神田家を見学し、シャトルバスに乗り展望台まで行きました。
展望台からの景色はよくテレビなどで見かける これぞ白川郷。
一番見たかった風景でした。
やっぱり少しは雪があったらなぁと思いつつ・・・。
大工さんなので合掌造りの構造に興味がありましたので感心しながら見学してきました。
帰りにオレンジ色のさるぼぼを買って帰りました。
今はいろんな色のさるぼぼが売っていました。
むかしは赤だけだったような気がしたのですが・・・
1/18
朝起きたら一面真っ白。 思っていた以上に積もっていましたね。
通勤、通学大変だったことでしょうね。お疲れ様です。
今年のお正月休みは恵那峡に行きました。岐阜県恵那市にある人造湖です。
木曽川をせき止め初の水力発電所がつくられた場所のようです。
ジェット船(遊覧船)で見学することができるので、乗ってきました。
ラッキーな事に朝一番だったので乗船したのは私達家族だけ まさに貸し切り状態。
おもしろい形の岩や橋など見学し 約30分のクルージングを楽しんできました。
1/11
今日が今年最初のブログです。2016年もどうぞよろしくお願いします。
山梨県甲府市にある武田神社に行って来ました。正月三が日ではなかったので、
それほど混雑はしていませんでした。(元旦は地元の神社に毎年行っています)
お参りした後宝物殿という施設を拝観してきました。
武田家にゆかりのあるものが多数展示されていました。
鎧や重要文化財に指定されている太刀など歴史を感じますね。
勝運のご利益で有名のようなので、今年は息子の野球も勝ち続けられると
いいなぁと思います。
12/21
今年も残り少なくなってきましたね。今回を今年最後のブログにします。
今年一年間お世話になりました。
仕事を依頼して頂いたお客様 本当にありがとうございました。
来年も地味にブログは続けていくつもりです。
本日より2016年のカレンダーをお客様のお宅へ届けはじめました。
お留守のお客様にはご挨拶できていませんが来年も
どうぞよろしくお願い致します。
2015年最後のブログはかわいい写真で終わろうと思います。
我が家のレッドビーシュリンプのこども達が元気に成長しています。
写真に撮ってみましたがまだまだ小さすぎてわかりにくいと思います。
よーく見てみて下さい。わかるかなぁ?赤と白の模様で
親と同じ形ですがとても小さい姿が・・・。
もう少し大きくなればわかりやすくなると思うのですが
私はこの小さな時期が一番かわいく感じられます。
なぜ赤ちゃんの時期はどんな生き物もかわいく感じてしまうのでしょうね?不思議だ。
12/14
群馬県にある世界遺産 国指定重要文化財でもある 富岡製糸場を見て来ました。
明治初期に建てられた繭倉庫は木骨れんが造でつくられているそうです。
骨組は木造で壁はフランス積みという積み方のれんがでできているそうです。
長さ140mもある操糸場内の小屋組みは三角形を組み合わせた
トラス構造でつくられています。
柱を建てずに大きな空間をつくれる工法で、昔建築士試験の勉強で
学んだ事を思い出しながら見学しました。
設計、指導はフランス人の方だったようですが実際に建てたのは
日本の大工さんなので、日本の技術と西欧の技術が融合した建築物のようです。
建築の仕事をしているのため、ついつい建築物ばかりに気を取られてしまいます。
12/7
各地でイルミネーションが灯る季節になりましたね。
今年はなんだか忙しくて見に行く事ができそうにありません。
ところが偶然にも見つけてしまいました。
相模川ふれあい科学館の屋外広場にイルミネーションが
人は私以外一人もいませんでした・・・。まさに ひとりじめ。ラッキーでした!
最近はいろいろな場所で開催されているんですね。帰ってから調べてみると点灯式には
花火をあげたりしていたそうです。見たかったな。
池に逆さに映るツリーがきれいでした。
11/29
もうすぐ12月ですね。今年もはやいものであと一か月です。一年がはやく感じます。
お酒好きの私には楽しみな忘年会の時期ですが、先日の健康診断でいろいろと見つかり
そろそろ身体の事も考えないといけない世代に突入です・・・。
ですが、今回はお酒の話です。
先日地元神奈川の酒蔵 厚木市にある黄金井酒造さんに行って来ました。
はじめて行きましたが自宅から一時間位で到着しました。
伝統のある酒蔵さんなので日本酒中心だと思っていたら、ビールも販売していました。
名前はさがみビール。地元の感じが出ていていいですよね。
2種類購入して飲み比べましたがどちらも特徴をいかした美味しいビールでした。
今度は違う種類も飲んでみたいと思いました。
日本酒も美味しくいただきました。 ごちそうさまです。