住まいの事なら、うちの工務店になんでもご相談ください。

地元(相模原市)を中心に、増改築、リフォーム、介護保険住宅改修、
住宅防音工事、新築、防犯リフォーム等、お気軽にご相談ください。
小さな工事も、お気軽にご連絡ください。

木造在来工法の一般住宅を中心に仕事をさせて頂いています。
 

有限会社うちの工務店

事務所:相模原市南区南台 2−5−13
作業所:相模原市南区新磯野1949−2
フリーダイヤル 0120−878−684
TEL:042−743−0409 FAX:042−747−0557

西武ドーム

7/7

今日は七夕ですね。短冊に願いを書きましたか?

私はもう何十年も書いていないです・・・。

 

先日、西武ドームにライオンズの応援に行って来ました。今回は一軍の試合です。

結果はライオンズの勝利でした。ライオンズファンの息子は大満足。

 

今回は野球ではなく、球場の事を取り上げたいと思います。

私の子供の頃は屋根の無い球場で西武球場と呼んでいたと思います。

その後、屋根が付き、ドーム球場になったと記憶しています。

西武ドームは屋根はあるのに、壁の無い球場です。

ドーム球場なので雨の心配はありませんが、壁が無いため

暑さ、寒さ、風、またデイゲームでは蒸し暑さや西日など、屋外球場の良さも

感じる球場だと思います。まわりには自然が多く、観客席に蝶が

飛んでいたりする事もあり、和やかで雰囲気の良い、好きな球場の一つです。

我が家からは埼玉県なので、遠いと思い、はじめは電車で行っていましたが

車で行ってみると、片道40km位なので、そんなに遠く感じないんですよ。

最近は車で行っていますが、野球観戦に付き物のアルコールが飲めないのが

悲しい・・・・・です。

seibu 001.JPG
seibu 006.JPG
seibu 008.JPG

近くにある狭山不動尊と狭山湖も写真に撮って来ました。

seibu 002.JPG
seibu 003.JPG
seibu 011.JPG

湖まで

6/29

今日は仕事の都合で午前中、時間があり雨も降っていなかったので、久しぶりに

愛車のバイクで、相模湖まで、走って来ました。

我が家から往復で約3時間、距離にして70km位です。

午前中に帰るには、ちょうど良い目的地です。朝からだったので

道もそんなに混雑していなく、気分よく走ってきました。

相模湖公園に寄りましたら、七夕飾りが飾ってありました。

今年も、もう半分が過ぎるんですね。はやく感じます。

sagamiko 001.JPG
sagamiko 003.JPG
sagamiko 002.JPG

単車に乗れる時間は休みの日だけですし、天気が悪ければダメ、用事があればダメ。

年間の走行距離は本当に少なく、動いていない時間の方がはるかに長く

単車には申し訳なく思っていますが、少しでも乗れる時間があれば

それだけで満足なんです。単車の魅力なんですね。

 

梅雨ですね

6/22

梅雨空が続いていましたが、週末は天気がいいみたいですね。

私たちの仕事は天気に左右されるので、雨はやはり困ります。

当然水不足や農作物の事は考えますので、雨が必要な事はわかっています。

自分の都合ですが、夜中に降って、朝晴れるのが助かるんですよね。

 

梅雨時期なので今回はカエルを取り上げてみます。

我が家にはたくさんのカエルがいます。本物ではありませんが。

嫁が好きで集めているので、いつしか私や息子までもカエルの商品があると

ついつい気にするようになってしまいました。

本物のカエルは触る事さえできないのに・・・。不思議です。

007kareru.jpg
006kaeru.jpg
002kaeru.jpg
003kareru.jpg
010kareru.jpg
009kareru.jpg
011kaeru.jpg
008kareru.jpg
004kareru.jpg

集めてみたらたくさんありました。嫌いな方には申し訳ありません。

カエル好きな方は静岡県沼津市にある

あわしまマリンパークという水族館のカエル館に行ってみてください。

世界各国の本物のカエルが展示されています。

私たちも行って来ましたが島全体が水族館になっていて

親しみやすい感じの水族館でした。

 

JAXA

6/16

JAXA相模原キャンパスを見学してきました。

見学できる事は知っていましたが、一度も行ったことがなかったので

今日行って来ました。

お恥ずかしいのですが、「はやぶさ」が話題になるまで、生まれながらの

相模原市民なのに、何をしているところなのか全然知りませんでした。

 

実物大のロケットや展示室に人工衛星の模型などが展示してありました。

正直、技術的な事は難しくて私にはわかりませんが、詳しい方や好きな方には

たまらないのでしょうね。息子はスタンプラリーを楽しんでいました。

私は売店で宇宙食を見ようと楽しみにしていたのですが、

平日しか営業していないようで、残念ながら見る事ができませんでした。

007roketto.jpg
017roketto.jpg
011roketto.jpg

ボール

6/15

最近プロ野球のボール(統一球)の事が話題になっているので、うちにあるボールを

写真に撮りました。私が子供の頃はファールボールは回収されたと思います。

最近はファールボールはもらえますし、チェンジの時に選手がスタンドにボールを

投げ入れてくれたりします。(二軍の試合は残念ながら回収されます。)

とてもうれしい事です。が、そう簡単には自分のところにボールは飛んで来ません。

ここ数年で20試合位観戦していますが、残念ながら、飛んでくる気配さえありません。

毎試合グローブを持参しているのですが・・・。

そんな時、横浜スタジアムで観戦していて、グッズ売り場に行ったら、

統一球が売っていたんです。びっくりしてすぐ買ってしまいました。

統一球になった2011年の事です。(写真左)

残りの2つは、同じ年の西武ドームでのライオンズvs千葉ロッテの試合の使用球です。

このボールは、ボールがもらえる企画チケットで頂いたボールです。

当時、1試合に10組分ほどしかなかったと思います。

ファンクラブに入っていたので、先行販売で購入できたんです。

(今シーズンはあるのかわかりません。)

ちなみに、ほしかったのは私ではなく息子ですので・・・。

IMG_2202.JPG
IMG_2203.JPG

オオクワガタの幼虫

6/8

先日オオクワガタの幼虫の菌床カップを交換しました。

約3か月経過し食痕が目立ち始めたためです。

正直、経験が少ないので交換時期のタイミングがよくわからないんです。

蛹化しはじめていたらアウトですし、ドキドキの瞬間でした。

結果はたぶん大丈夫だと思いますが・・・?

011.JPG
014.JPG
013.JPG

イースタンリーグ観戦

6/1

先日、川崎市にあるジャイアンツ球場でのイースタンリーグ(二軍)の

読売ジャイアンツvs埼玉西武ライオンズのゲームを観戦してきました。

仕事をはやめに終えて、16時からのゲームに間に合うように家族で行って来ました。

車で1時間位で到着できますし、選手も身近に感じられる楽しい球場だと思います。

もちろん息子はライオンズファンなので3塁側で応援してきました。

結果はライオンズの勝利で終わり満足している様子でした。

来月には一軍のゲームを西武ドームで観戦する予定です。

 

イースタンリーグとは東日本に位置するプロ野球

7チーム(千葉ロッテ、横浜、楽天、巨人、西武、日本ハム、ヤクルト)

の二軍で行うリーグ戦で残りの5チームをウエスタンリーグといいます。

 

若手選手中心の試合のため選手名鑑が役にたちます。

ジャイアンツの選手に関してはホームグラウンドなので

ジャイアンツイースタンパスポートが無料でもらえるので

選手がわかりますが、うちのように他のチームを応援する方は

ぜひお持ちになると便利ですよ。

005giants.jpg
007giants.jpg
003giants.jpg

私の墨壺(3)

5/25

今回が現時点で私が持っている最後の墨壺紹介です。

今後増える事があればまた紹介したいと思います。

2つとも坪俊作です。

まず鶴と亀のデザインの墨壺です。

最もスタンダードなタイプだと思います。

010turukame.jpg
NCM_0116turukame.jpg

次の墨壺は龍のデザインの墨壺です。

私の持っている中で最も高価だった墨壺です。

購入するまで一番悩んだ墨壺です。その分、思い入れもあります。

011ryu.jpg
012ryu.jpg

いつかこれらを使って、自分の家を建てようと夢を見ていた時期も

ありましたが現実は厳しく、使う事があるのか、ないのか?

残念ながら、今は宝くじに頼るしかありませんね・・・。

くじ運ないので駄目かな?

 

グラブお手入れ用具

5/19

グラブ紹介の前に、現在集まってしまったお手入れ用具を紹介したいと思い

写真を撮ってみました。

各メーカーから色々なものが出ていますが、私が持っている中で使ってみて、

良いと思うものをいくつかお知らせします。

(あくまで個人的な感想なのですみません、よろしくお願いします)

私はベトつきの少ないタイプのオイルが好きなので、この中では、

クボタスラッガーさんのスクワランオイル、ジームスさん(ニシオカBB)の

バーユスクワランオイル、ローリングスさんの牛脂成分配合オイルです。

みんな、なじみが良く、浸透性が良く、ベトつきが少なく

とても扱いやすいと思います。

プラス香りまで良いのがジームスさんのバーユスクワランオイルです。

たぶん、今まであまりなかったのではないかと思います。

香りも好き嫌いがあると思うので強くは言えませんが、私には一番のお気に入りで

おすすめです。写真の一番右上の容器が六角形のオイルです。

(大容量の丸い容器のものもあるようです)

(これらのオイルを使う前には、埃、汚れを十分落としてから使ってくださいね)

028.jpg

強い香りが

5/18

玄関前に地植えしてあるジャスミンが先週満開になりました。

原産地は中国で、常緑性のハゴロモ(羽衣)ジャスミンという種類のようです。

ともかく、強く甘い香りがします。

(この前の強い雨で、今はほとんど散ってしまいましたが)

満開の時は少し離れたところでも香りが漂ってくるほどです。

見た目は可愛らしい小さな白い花がたくさん咲きます。

ほとんど手をかけていないのですが、本当に毎年咲きすぎるほど、咲いてくれます。

本来強い植物なのか、環境が偶然あったのかは、わかりませんが良いですよ。

 

ジャスミンティーに使われる品種なのかはわからないので、試した事はありません。

ちなみに私はいつも日本茶なので、お洒落なものは飲まないので・・・。

さらに嫁はコーヒー派・・・。

我が家は花と香りを楽しむ事で十分でした。

028.JPG
029sss.jpg

オオクワガタ

5/12

今日は天気もよく、暑いくらいの一日でした。

今年で3年目を迎えた、我が家のオオクワガタも動き出しました。

当然簡単に捕まえる事のできる昆虫ではありませんので、養殖で育ったペアです。

10年位前のちょっとしたブームの時にも

一度飼育して、卵を産み、卵〜幼虫〜成虫と経験はしています。

当時は高級な昆虫と言われていましたが、最近は比較的簡単に手に入る価格に

なったと思います。本来なら温度管理など気を付けなければならないようですが、

うちでは自然界に近い状態です。

(ただ何もしていないだけですが・・・)

室内ですが朝晩はやはり寒いので冬場はまったく土の中から出てきません。

子供のころ、虫取りによく行ったものです。

私の時代でもカナブン、コクワガタ、良い時でノコギリクワガタやカブトムシが

取れました。大人になって息子と行く事がありますがどっちが

夢中になっているのかわからないです。

男性はみんないくつになっても好きなのでしょうか?

写真を撮ったので載せます。一番右は昨年生まれた幼虫が入っている飼育ビンです。

033.jpg
NCM_0092aaa.jpg
004aaa.jpg

ニジマス

5/11

連休最後の日、時間が少し取れたので朝一番で

藤野園芸ランドの遊魚園に行って来ました。

場所は相模湖近くの秋山川の側でした。

園芸ランド内では色々な体験ができるようですが

今回は予定もあったので、遊魚園さんのニジマスの釣堀と

つかみ取りを体験させていただきました。

一番乗りだったので、待つことも無く楽しませてもらいました。

釣堀は一瞬で釣れてしまったので、おすすめはやはり、つかみ取りです。

子供は大騒ぎで追いかけまわし、つかまえていました。

朝一だったので水は冷たかったですが、私も一緒に遊んでしまいました。

その後はニジマスを調理し、塩焼にして食べさせてくれました。

焼きたてはとてもおいしかったです。

息子も普段はあまり食べないのですが、食べていました。

いのちを頂き生きている事を感じる良い

体験をしてくれたと思います。(食べきれない分は持ち帰る事もできます)

010.JPG
009.JPG
019.JPG

野球用具

5/3

最近スポーツショップに行く事が多くなりました。息子が少年野球をはじめてからです。

私も子供の時、少し野球をやっていましたが、その後、ずっと遠ざかっていました。

キャッチボールをやるために昔使っていたグラブを修理に出したり

手入れをしたのですが、最近のグラブを見ると、自分がプレーするわけでもないのに

ついつい欲しくなってしまい、買ってしまうのです。

バカだなぁーと自分でも思うのですが・・・。

今後、このブログで紹介させて頂きたいと思います。

 

その前にまず修理したグラブからです。

タマザワさんのサード用とミズノさんのセカンド用です。どちらも硬式用です。

硬式野球ではありませんでしたが、当時使用していました。(25年位前の物です)

革紐交換、グリス封入して復活しました。

たまたま保存状態がよかったようで「まだまだ使えるよ。」とお店の方に言われました。

グラブだけは後輩に譲らなかったので長い時を経ての完全復活です。

懐かしミズノさんのマークです。

026.JPG
029.JPG

えび

4/28

GWに入りましたね。長い方だと10連休だとか、ホントにうらやましいです。

旅行など行かれるんですかね。

私は5/3〜5/6まで休みです。が、残念ながら家族でどこにも行く予定がありません。

息子の少年野球があるので仕方ありません。

頑張っているようなので休む訳にもいきませんからね。

がんばれ野球少年!

 

今日は私の飼っている、えびの水槽の掃除をしました。レッドビーシュリンプです。

とても可愛らしく、見た目もきれいで、見ていて飽きないえびです。

また、比較的飼育しやすく、よく繁殖もしますので、楽しませてくれます。

ただ高温に弱いため夏場の温度管理に注意が必要です。

逆に夏以外はほとんど何もしなくても大丈夫です。

red 004.JPG
red 008.JPG
red 001.JPG

わが社のペット

4/21

昨日から冷たい雨が降っています。気温も低く肌寒く感じます。

予報では午後から晴れるそうです。今日は我社の金魚くん達を紹介します。

一番大きい金魚は10年超えで20cm位の大きさです。

はじめは金魚すくいでとれるような、小さなサイズでしたが

たくさん食べるのでどんどん大きくなりました。

まだまだ大きくなりそうな感じがします。

2番目に大きい金魚は8年位いると思いますが、

それほど大きくはなっていません。他のはまだ半年位です。

同じように育てていてもみな成長が違うようです。

人間と同じでそれぞれの個性なのでしょうか。

今後どれだけ大きくなるのか楽しみです。

IMG_2030.JPG

10年目の鯉のぼり

4/20

今年で10年目を迎えた鯉のぼり。実は現在の鯉のぼりは2代目で

初代は8年目に残念ながら破れてしまい、悲しみの中引退しています。

初代は吹き流し・真鯉が6m、緋鯉が5m、子鯉が4mの大型サイズのためか

風をまともに受け12mのポールが釣竿のようにしなり、折れそうでした。

そこで2代目は少しサイズを小さくし

吹き流し・真鯉を5m、緋鯉を4m、子鯉を3mにしました。

ところが、ちょっとさびしく感じてしまい、小型の鯉のぼりセットを追加し

吹き流し2本と鯉8匹の大家族仕様にしてしまいました。

そのためポールのしなりは前と変わらないか、前以上になってしまった感じです・・・。

006a.jpg
10a.jpg

芝ざくら

4/14

相模川沿いの相模三川公園の芝ざくらを見てきました。

たまたま息子の野球の練習試合を観に行ったら見事に咲いていたので写真を

撮ってきました。まさに一面ピンクの絨毯でした。

我が家の小さな花壇の芝ざくらも満開なので勝負になりませんが

撮ってみました。(右側の1枚) 

005.JPG
006.JPG
004.JPG

圏央道

4/13

今日は車のタイヤをスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えました。

時間がなかったので今頃になってしまいましたが、この作業が終わると

暖かくなるなぁと毎年思います。

その後、気になっていた、圏央道を車で走りに行ってきました。

3月末に相模原愛川ICから海老名ICが開通したようです。

相模原愛川ICから入りましたが、ほとんど車が走っていなかったので

一区間、圏央厚木でおりました。

自宅から一番近いICだと思うので、今後開通が進めば便利になると思います。

ただ料金がどの位なのかが問題かな。調べればわかるのでしょうが・・・

 

 

ミニビオトープ

4/7

我が家の屋外に置いてある睡蓮鉢のめだかが、暖かくなるにつれ

だんだん活発に動き始めました。冬場はあまり動く気配も無く

心配していましたが大丈夫のようです。

この前ペットショップに行き新しいめだかを購入し増やしました。

ちょっと多く入れすぎたかもしれません。

めだかと一緒に住んでいるヌマエビも窮屈に

なってしまったかもしれません。

我が家のヌマエビは自然の川で捕まえたエビです。

昨年の春ぐらいに捕まえたので寒い冬を越し、1年近く元気にいてくれています。

写真を載せるため、何匹か捕まえて撮りました。

034.JPG
038.JPG
037.JPG

私の墨壺(2)

4/6

今回は私が一目惚れして購入してしまった墨壺から紹介します。

三味線の形をイメージしたと思われる墨壺です。裏にはバチが型取られています。

シンプルなデザインですが、木目がとてもきれいで

見た瞬間にほしいと思ってしまった墨壺の1つです。

NCM_0122syamisenn.jpg
NCM_0121syamisenn.jpg

次の墨壺も見た目ではシンプルですが、手に取ってよく見ると

梅の花の形に埋め木がしてある、手の込んだ珍しい墨壺です。

NCM_0117ume.jpg
NCM_0118ume.jpg

私には道具でありながら、芸術作品に見えて仕方ありません。

素晴らしい墨壺たちです。

 

 

お問い合わせはこちらへ