2025 7/15
山梨県甲州市勝沼町にある「勝沼堰堤」に先日行ってきました。
大正4年から大正6年にかけ設置された砂防ダムとしては初めて基礎部に
コンクリートが使用された堰堤幅38.5m、堤高19.4mの巨大堰堤です。
平成9年に登録有形文化財に指定され、経済産業省より近代化産業遺産群、
土木学会より選奨土木遺産、文化庁より日本遺産の構成資産に認定
されているそうです。何度も通り過ぎていたところにあったすごい施設です。
もうちょっと観光名所として取り上げてほしい施設だと思いました。
住まいの事なら、うちの工務店になんでもご相談ください。
地元(相模原市)を中心に、増改築、リフォーム、介護保険住宅改修、
住宅防音工事、新築、防犯リフォーム等、お気軽にご相談ください。
小さな工事も、お気軽にご連絡ください。
木造在来工法の一般住宅を中心に仕事をさせて頂いています。
事務所:相模原市南区南台 2−5−13
作業所:相模原市南区新磯野1949−2
フリーダイヤル 0120−878−684
TEL:042−743−0409 FAX:042−747−0557
2025 7/15
山梨県甲州市勝沼町にある「勝沼堰堤」に先日行ってきました。
大正4年から大正6年にかけ設置された砂防ダムとしては初めて基礎部に
コンクリートが使用された堰堤幅38.5m、堤高19.4mの巨大堰堤です。
平成9年に登録有形文化財に指定され、経済産業省より近代化産業遺産群、
土木学会より選奨土木遺産、文化庁より日本遺産の構成資産に認定
されているそうです。何度も通り過ぎていたところにあったすごい施設です。
もうちょっと観光名所として取り上げてほしい施設だと思いました。